fc2ブログ

メダラ

20080606003045
よくよく Bjork を見てみればウチの実家付近の地方色を持った顔立ちである。母方の親戚あたりに似た人が居そう。きっと長靴履いて軽トラ乗って農協に居てもわからないだろう。アイスランド人てモンゴロイドの血が混じっているのだろうか。

Bjork の音楽ビデオはさすがの吾輩でも意味不明なものが多い。

2008/06/06 (金) 00:30 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(2) | 編集

Alanis Morissette

20080605234729
予告していた flavors of entanglement を買う。いぽっとに取り込み早速聞いてみるが 1 曲聴いたところで停止。

こ、これは…

もったいないので次の出撃までとっておこう。とっておきである。

2008/06/05 (木) 23:47 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(0) | 編集

Bjork

20080605211832
Bachelorette が素晴らしすぐる。吾輩が死んだ時に必然とこの曲が流れスタッフロールが始まるような、そんな壮絶な生き方をしてみたいもんじゃのう。

2008/06/05 (木) 21:18 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(0) | 編集

Alanis Morissette

HMV からメールが来ていた。また広告だろうと思いきや Alanis Morissette の新しいアルバムが出るというお知らせであった。Flavors of Entanglement。実に 3 年ぶりといったところであろうか。長かった…。これでは毎年ポンポン出すが力を入れているのはその中の 1~2 曲だけで、後は穴埋めに作りましたよーという様相のアーチストの方が余程ファンのことを考えているのかもしれない。だが Alanis が適当な曲を作り始めたらきっとファンを辞めてしまうだろうという苦悩。

2 枚組みらしき US 輸入版の様子が分からないためまだ注文はしないが、兎に角 6 月 4 日が待ち遠しい。

2008/05/05 (月) 12:01 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(0) | 編集

MAXIMUM ALANIS MORISSETTE

20071001032706
ネットで注文した Alanis Morissette の CD が到着した。どこの国で売られていたものかも分からないが、HMV ではそのような CD でも取り寄せ販売をしている。Amazon や iTune Store より品揃え (曲揃え?) もよく輸入盤に強い印象。

しかしタイトルは聞いたことのないものばかりで正直何が入っているのかまったく分かっていない。オリジナル曲でアルバム作ったならもっと売られているはずだし、企画もののカバー集か、あるいはライブなのか。権利の関係かなにかで特定国でしか出なかったアルバムだったら良いな~などと思いながら黒もよ号の CD プレーヤーにブチ込むと



なにこれ? インタビュー?



いやいや、FM のパーソナリティみたいな女が延々と喋くっているだけで Alanis の肉声すらほとんど入っていないではないか。

CD のジャケットをよく見る。"The unauthorised biography of Alanis Morissette"、"The full story with interview + free mini-poster"、つまり非公認の経歴話とインタビュー、それにミニポスターというシロモノであった。曲は一つも入っていない模様。

残念でした。

2007/10/01 (月) 03:27 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(-) | 編集

メモ

NHK 総合、深夜~早朝にやってる音楽と映像は映像散歩


●風情日本・日光~荘厳 の曲
雪月花
木霊〔こだま〕
白日夢~潮(しほ)の音(ね)/宮本文昭 (オーボエ)
Wild Rose〔reprise〕
Bamboo Dance/SHAO RONG
夢路まどか
三ツ星
昼のまどろみ/東儀秀樹
Path
Furusato/小宮瑞代
SILVER MOON
DISTANT VISTA/恩田直幸

2006/04/18 (火) 03:23 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(0) | 編集

最近の音楽事情

最近音楽をネットでダウンロード購入することを覚えた。昔気になったけど買えなかった/買い損なったアルバムや、CMで使われている気になる1曲なんかを買ってみている。古い曲でも視聴できて、その場でシリコンプレーヤーにダウンロードできるので超便利。

2000 ☆☆☆☆☆
Enigma
Screen Behind The Mirror
アース/ヒーリングとダンス/ソウルを混ぜ合わせたような Enigma 独特の曲感が最高調のアルバム。
1991 ☆☆☆☆
Enigma
MCMXC A.D.

Enigmaらしいコーラスとアースノイズと不思議なキーボードのファーストアルバム。

1994 ☆☆☆
Enigma
The Cross Of Changes 2

ちょっとマッタリが漂ってて、勝手にイメージしてる Enigma らしい怪しさが薄いかな? Return to Innocence のイントロは誰でも一度は聞いたことがあると思う。
1996 ☆☆☆
Enigma
Le Roi Est Mort, Vive Le Roi! 3

これもちょっと怪しさが薄い。Enigma独特のアースノイズとキーボードを混ぜた不思議音楽よりも、なんか歌っぽい曲が多い。

  • EMINEM Lose Yourself (Curtain Call)
    iPod の CM だったかな? どことなくもの悲しげなブラック系。
     
  • U2 Vertigo (How To Dismantle An Atmic Bomb)
    これも iPod の CM。やっぱ U2 すげ~、と思った一曲。
     
  • Franz Ferdinand Do You Want To
    SONY WALKMAN の CM。陽気なブリティッシュ(かな?)ポップス。
     
  • レミオロメ 粉雪
    こなああぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ。悲しくなるので聞かないようにしている。
     
  • 平原綾香 Jupiter
    トリノオリンピック関連株。何かのゲストでTVに出てたけど、かなりの不思議系キャラやね。
     
  • Porno Graffitti サウダージ ジョバイロ シスター
    なんとなく Porno Graffitti の中からヨサゲなものを見繕って購入。

2006/03/13 (月) 23:06 | 音楽 | トラックバック(0) | コメント(-) | 編集

 |  HOME  |