fc2ブログ

日光

 走行距離 426km
AM9:53-PM22:14

7月18日、ついに念願の一眼レフカメラを入手したので、練習がてらに日光東照宮に行ってみることにした。世界文化遺産である。

AM10:00、黒もよ号で家を出発。ガソリン満タン、環七から首都高経由で東北自動車道に突入する。しかし雨が降り止まない。それどころか宇都宮に近づくにつれどんどん土砂降りになってゆくではないか。SAで佐野ラーメンなどを食いながらPM1:00に日光へ到着。片道3時間なら東京から何とか日帰りできる距離といったところかな。


read more...

2006/07/18 (火) 18:02 | 週末旅日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | 編集

知多・紀伊方面

伊勢・紀伊半島
06.1.7-1.10
総走行距離 1,551km

初詣は例年通り実家近くの神社で済ませたが、2006年最初の旅は伊勢神宮まで馳せ参じるとしようか。

というわけで1月7日未明、西に向かって出発! 以前から考えてた伊良湖岬から伊勢湾フェリーのコースで一気に行くよ~。


read more...

2006/01/07 (土) 09:56 | 週末旅日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | 編集

仙台・平泉方面 ~ 後編

仙台・平泉
05.12.23-12.25
総走行距離 1,202km
道の駅 厳美渓 12月25日午前6時半。おお、無事目が覚めたか。何か夜中にマグライトで車を照らされたような記憶があるけどまあいいや。外気温は -2℃。シュラフに毛布2枚でがっちり固めれば汗かくくらいだな。

駐車場はうっすらと雪が積もっている。昨晩のドーナツの残りのとコーヒーで軽く朝食を済ましていたら、いよいよ降雪が激しくなってきた。さて今日は平泉に行く予定だが大丈夫だろうか? というか帰れるのだろうか?


read more...

2005/12/25 (日) 18:05 | 週末旅日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | 編集

仙台・平泉方面 ~ 前編

仙台・平泉
05.12.23-12.25
総走行距離 1,202km
出発 12月23日、午前7時過ぎ。東京は晴れてるのだが、日本列島は折からの寒波で全国的に大雪。東北、関越、上信越は通行止めにチェーン規制と速度規制、中央道もチェーン規制がかかっている。

この雪じゃどこも行けないなぁ、と思っていたのだが常磐道に雪の規制は出てないようだ。積雪情報を見ても太平洋側は降ってないみたい。よし、大寒波の中を敢えて北上してみるか。


read more...

2005/12/23 (金) 06:19 | 週末旅日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | 編集

房総方面

房総
05.12.15
総走行距離 約300km
今夜はプロジェクトX 「技術者魂 永遠とわに」 ~新ロータリーエンジン・革命車に挑む~ の再放送。黒もよ号誕生秘話の涙にむせながら、気が付けば満月の湾岸線をシッ走していた。たどり着いたのは利根川近くの道の駅 いたこ。シュラフと毛布 2 枚で -3℃の車中泊を敢行。


read more...

2005/12/15 (木) 11:18 | 週末旅日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | 編集

草津・伊香保方面

草津・伊香保 雪の草津! 雪の伊香保! 銀世界の走行は日常のこまごまから開放されて気持ち良い。だがチェーン走行は未だに尻の穴が縮こまる思い。果たして無事帰り着けるのか?

05.12.11
総走行距離 約500km

read more...

2005/12/11 (日) 07:19 | 週末旅日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | 編集

西伊豆・寸又峡・富士方面

時間の都合で以前行けなかった伊豆半島の西側を廻ってみる。深夜のガス欠という災難に見舞われつつも、西伊豆のきれいな景色の中を走り回る。

05.11.29-12.01
総走行距離 850km

read more...

2005/12/09 (金) 16:22 | 週末旅日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | 編集

鎌倉・伊豆方面

鎌倉・伊豆方面

三浦半島から伊豆半島までぐるっと廻れれば良いなと思ったのだが、そこは古都鎌倉、大渋滞に巻き込まれ、観光価格にぼったくられ、挙句の果てに通報までされてしまったりと踏んだり蹴ったり…。唯一、鎌倉の大仏様に癒された。

05.11.19-11.20
総走行距離 約 600km
read more...

2005/12/09 (金) 13:01 | 週末旅日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | 編集

 |  HOME  |