桜平からずっとなのだが此処は羽虫が多い。藪蚊やブヨ、アブなどが顔の周りを飛び回るため虫除けと虫さされの薬がないと辛い。ポケムヒは持参したのだが虫除けスプレーも持って来れば良かった。山田養蜂場の様なネット被ったおばさんが居た。

箕冠山から坂を下ると周囲は程なくハイマツばかりになり完全に視界が開けた。向こうには雲が通過中の根石岳 が見える。うわーいこれは気持ちが良い!

根石山荘付近は駒草 と呼ばれるプチシクラメンの様な高山植物が白い地面のそこ此処に咲きまくっていた。先程のパーティーのガイドさんによればこんなに一度にたくさん咲いているのは珍しいとの事である。此もまた吾輩の日頃の行いが(ry
這い松のものすごい景色の中を再び登って根石岳に到着。ここまで来ればリュックを背負っている背中すら汗をかかない程度に涼しい。
天狗岳の方から犬の鳴き声がする。補助犬とかならともかく、あれはどう聞いても小型の愛玩犬の声であろう。犬を連れて高山に入る莫迦がいるのだろうか。
根石岳 2,570m AM8:31


箕冠山から坂を下ると周囲は程なくハイマツばかりになり完全に視界が開けた。向こうには雲が通過中の


根石山荘付近は

天狗岳の方から犬の鳴き声がする。補助犬とかならともかく、あれはどう聞いても小型の愛玩犬の声であろう。犬を連れて高山に入る莫迦がいるのだろうか。
根石岳 2,570m AM8:31
2008/07/27 (日) 08:31 | 中継 | トラックバック(0) | コメント(0) | 編集